茣蓙蔵十平〜四季刻々〜

いぐさに魅了され、い草を活かす、そしてい草によって生かされる。そ〜んな”にわかエッセイスト”が送る、いぐさに対する熱き想いや、うんちく、などなど。その他、普段考えている日常を綴っています!byやすりん

2011年03月

補植^^/

本日は、かねてからやりたかった作業であった「補植」

H22年産のトップバッターを飾るのは、借地の60a
30aづつ2枚に分かれている。

一枚は、幻の在来種「くまがわ」
二枚目が「ひのみどり」
このひのみどりの田んぼが、坪枯れしていた
原因は、前作の稲の除草剤

投げ込み式で除草剤が広がらず濃度障害を起こしていたのだろう
(所詮借地ですから・・・


ざ〜〜と4か所くらい150株程度はは補植しただろうか??


ハニーと春休みで携帯買って貰い御機嫌の長男とワタクシ3名


この穴は、たばこの苗の定植用に使う器具で空けたもの。
補植用


一つは草心会メンバーのyasuから借りた。
(毎年の様にタダで借りてたんですよね

今年は、ささっと〜終わりたかったんで自前で購入
(普通買うでしょ


値段はななななんと・・・9000円
(そんなにするとは・・・

ステンだからと言っても高すぎはしないないかい??




まぁ〜まんとか、日が暮れるまでは終わり、入水

坪枯れ以外は順調^^である。


現地検討会

去る3月24日JA宇城い業部の全体研修を行った。
(一応部会長ですからね


まずは、試験場へ
3月上旬植えの「ひのはるか」の具合を拝見24全体研修


昨年は、そこそこの収量であったと言う!
もちろん手植えで大きめの苗(1株20本程度)
冬の倍かな!

その後、会議室へ行き講義(笑


この日は、3月末日で退職される森崎氏の講話も実現最後の講話


熊銘会作った仕掛け人さんである!!
い草栽培指導では誰も知らない奴はいないくらいに独自の理論と噛み砕いた指導方法で生産者から慕われた。
熊銘会の創設メンバーであった両親も当時の宇城地区メンバーとお別れ会をしたみたい


帰りに我が家の「はるか」をどうぞぉ〜〜
現地検討会はるか




全体的に、早刈りは遅れ気味
地下茎は充実してるから、ワタクシは慌てない
どんな年になるか??(豊作or不作)
気象変化と生育状況を鑑みながら腕で勝負だな!!



今年は取るよ狙うよ

春なのに…

DSC03331

春が近付いている

もう少しで、4月だし気分も上々かと思いきやぁ〜〜


またもや、シートベルトで捕まって
免停か??不安がよぎる

1番織機も68目にしたのだが、調子が悪く
悩んでいると・・・風邪ひいちゃった


せっかくの日曜日も家族でどこかへ行こうととの計画もパ〜

熱は下がったが、今日一日寝るとする

消費者目線とはなんぞや???

一昨日からのエントリー
講釈ニズム宣言(悪者扱いされてVOL2)ではたくさんの方から熱いコメントを頂いた!
この場を借りて御礼申すm(__)m


前回のエントリーの最終場面でワタクシは”消費者目線”でと書いている。。
しかし・・・QRコード入りタグに関しては、偽装防止であれば確かに生産者自身の自己防衛と言えよう。
自分たちのためか、消費者のためか?

国産と中国産との区別は消費者目線とは違うのかな??

わからない・・・




そう言えば…この掲示板でもでも頭の良い人たちが議論している
左の「新業界掲示板」です^^/クリック願います
ソチラでも議論して欲しいな
(ワタクシも学習しますf^^;)


自分で書いていながら情けないが消費者目線、消費者が畳に望むものや国産に求めるものって何?
個人的なら簡単ではあるが・・・
産地全体でどう取り組むべきか?


これらを、キチンと整理しなきゃいけないのかな(>_<)



皆様〜教えてたもんせm(__)m



講釈ニズム宣言(悪者扱いされてVol2)

前回、熊本県い業部三部会の研修にて意見交換があった。
JA八代の組合長様から「生産者の一致団結」と言う言葉を聞いて相槌を打ったのは言うまでもない!

そこで質問をば・・・
「偽装問題やら色々とあるが本質は生産者がきちんとガードしていれば大丈夫なのだ!QRコードタグにしろ、国産表として中国産の区別化を図ろうとするならば着色表も加えたらどうだろうか??」

これが、かなりの反発を喰らった


詳細はこちら・・・



そして・・・たくさんの方から反響が
「いやぁ〜〜久々に腕が鳴りますねぇ〜〜^^)

賛否両論いい感じである



コメントを頂いた中でワタクシの真意を未だ理解されていないと思い、エントリーした次第


って言うかぁ〜〜コメントを返信していたらエライ長文になってしまってf^^;
だったら、この議題でエントリーしようとなった訳。


さて、コメントから
>昔白い洋服に、色がついて洗濯しても取れないて、消費者からクレームが来たから、生産者で着色剤を入れないようにしようとJAが率先しているのに・・・


このくだりは、JA関連のお方ですね^^

実はワタクシのMyDaddyも県のい業部長をやっていて、その頃は執行部だったかもしれないな!


ではその昔、着色剤を入れていた生産者がどれだけ安全性を考えて入れていたのかな??
着色剤の組織成分を知って使っていたかな?おそらく染土がよく付くからという生産者の理論によっての策でしょう!(MyDaddyだってそれくらいだったと思うな)

そんな生産者ばかりだからこの様なクレームが来るんだよ!

この問題でい業部を解散した地区は着色剤の成分を調べ上げていたらしい!
(無論それを調べて着色剤メーカーを決めていたのよ)
ワタクシが言いたい事は、着色剤が何が何でもダメだ!と決めつけるのは如何なものか??って言いたい訳なのね

現に、そんなクレームがあるの??浦島太郎的な事を今頃言われても困っちゃう
もう少し、現場の畳店さんとの情報交換をされる事を望みます。
逆に、無着色の表が染土が付きすぎてふき取る時困ると言った話も聞いた事も多い
(京都の畳屋さんではないからね)





断っておくが、なんだかんだ言ってもワタクシも「めんたいこ」に無着色と書いてあれば、なんか安心するし、あぁ〜他の物(めんたいこ)には付いているのだな!と思ふ。
そして、無着色の明太子を買うね!

ワタクシは消費者目線で思うから、い草は無着色

しかし、着色剤を入れる生産者の気持ちも解るし、それが安全ならよいのでは?
全ては消費者が判断する事!


タグの問題も無着色に限りと言う”縛り”が必要か??と言っている訳!

そこを理解しないで着色着色と過敏に反応されるのが判らん!
もっと現実を見据えて全体を見渡しながら考えて欲しい!

国産表は八代しかないのだ!
逆に、八代からい草がなくなれば、国産は無くなる。
さすれば日本から畳は無くなるのは必定。

日本人は馬鹿ではない。本物を知っている。
日本の水、土そして藺草生産技術と製織技術
その素材(畳表)を存分に活かした、職人の技〜それが「たたみ」
日本人は日本で作った畳が好きなのだ
(たぶん
チャイナではダメなのだ!

ワタクシは、次の世代にも藺草を産業として繋げたい!
だから、一生懸命に動いてる
アーケードのギネスも三役はそりゃぁ〜〜毎日出勤
JAい業部は断ったではないか!
(めんどくさいからか?)



その様な激減している藺草生産者を見ながら未だ…
我々が正しいから言う事を聞け!!って言っても何ら変わらないでしょ
”正しい”と言っていた入札も、現在は高めだが例年は価格下落の足を引っ張り、相対を強め、次は出荷組合作って直販??
後追いもいいとこでしょ

無論、頑張って欲しいし、期待している!


ワタクシの言う大同小異は、まずはそれぞれを尊重しながら国産表と中国産の差別化をしていく。
着色、無着色などの差別化はいくつものガード(タグ、国産シール&エコマーク&割り印&県証糸)でやればよい。





では2年ぶりにいきますかぁ〜





講釈たれてよかですか!

よしりん




着色問題を取り上げたの本質は、消費者や畳店からの目線で捉え、今を取り巻く藺草産地八代を考えて欲しいと言う前振りなのだ!




まだ・・・JAい業部には期待している!!








異論反論意見提言お待ちしておりますm(__)m

生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(--)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

そう言えば…オメデトウ

BlogPaint


そういえばぁ〜〜〜

東北、関東大震災と御上の監査ですっかり忘れていたが、長男が中学校を無事に、いいやなんとか卒業したらしい。いや卒業した(笑


記念に爺様とMyDaddyとワタクシと長男の親子4代で記念撮影
(先代を見てるとワタクシの近い将来が見えるでしょ



爺様は今年御歳97歳??

長男がお嫁を貰うまで生きてやると豪語

昔から身体が弱かったらしく、健康には人一倍気を使っていた。

その節制からこの歳でもまだまだ元気である。


少々ねじが緩くはなってきたけど
おしっこも便器外すし…

ままっ 幸せな一家だと思ふよ

出前講座2011

全員集合


今日は、地元で作っている「小川草心会」プレゼンツ
”藺草を知って畳コースターを作ろう〜〜”in河江小学校であった。

今年で何年目か忘れた


まぁぁ〜楽しい一日であった。

昼からは鬼の様に忙しかったが(汗
(プライベートではありません




とりあえず出前講座はコチラをば
小川草心会のblogである!
ひさしぶりに覗いておくんなましぃ〜〜m(__)m









次から次へ仕事は押してくる
年度末にて計算はいやだなぁ〜〜(>_<)

生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(--)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

被災者の方々へメッセージを!なんて言えない(>_<)

我が母校の同期が無事と言う知らせが届いたのが一昨日の早朝

昨日今日と、同期に連絡を取る
「福島のMは大丈夫らしいぜ」

「おぅ〜〜それはよかった

みんな、電話が繋がらなくって心配していた模様

知っている同期には連絡回してくれ!!
そう言って電話を切る。

青森の先輩はガソリンが無くって困っていた

ワタクシには何もできない

ガソリン200Lドラム缶ごと送ったろうかぁ〜〜
(出来る訳ない


ありきたりの慰めもしたくないし、今は役に立つ時を待つべし・・・

今から12年前 平成11年の9月24日早朝
台風18号にて高潮で被災し床上浸水した。

水が引いた後は、瓦は散乱し干潟やヘドロやいろんなものが足の踏み場もないくらいにあった。
稲は一面ぺちゃんこになり途方に暮れた。
乗用車やトラック4台はオシャカになり、織機も3台動かなくなった
その他関連機械もオシャカ・・・
被害総額なんて考えない!考えたらノイローゼになるから


消防団の指揮班長をしていた手前、我が家はほっぽり出して近くの倉庫が幹線道路を塞いでいたんで、みんなで片づけた。
誰に頼まれた訳ではないが、消防団の若い衆が集まり道路を開けた。
(あれは嬉しかった
その後、1週間地域住民の要望を一心に応えたつもりだ!

公民館で明日の作業を話し合い、深夜帰って寝る時「布団で寝れる幸せを」感じた。

そして、たくさんの方に協力や援助があり今がある・・・



東北・関東大震災とは比べ物にもならないだろうが、あの時は絶望感で一杯であった。

現在、家は流され、家族の安否も判らず、命からがら生き延びて避難所で体を休めておられる姿を拝見すると胸が張り裂けそうになる。



これからがもっと大変であろうが、気持ちを強く持って欲しい。
頑張って下さい。


それしか言えない、情けない私がいる・・・




とりあえず無事みたい^^

まぁ〜10日から更新をしていなかったが・・・
いろんな出来事があった週末であった。

「イグスポ8246」イベント開催にあたっての賛否やら実際にあったらあったで準備等もあり、子供たちのお別れ会もありぃ〜〜の
長男の卒業式もあったな!
卒業式では思わずワタクシも感極まって泣いちゃった

イベントに関してはコチラをどうぞ
熊銘会blog

これで、肩の荷が下りるよ
1ヵ月間毎日更新は疲れたよ
まぁ〜〜ほとんどは地区の人に振ったけどね(笑

11日の地震は大変ショッキングな出来事であったけど、ワタクシの学校の同期の安否が心配でもあった。
何度も連絡したが繋がらず・・・
学生時代、ワタクシの研修先の千葉県旭市のSさんは大丈夫だった。
(海岸近くは津波の被害。液状化で大変な所もあるとか・・・)


今朝、同期から連絡が回ってきて家も大丈夫で現在消防団活動で奔走しているとか・・・

一安心した次第

悪者扱いされて(笑


意見交換会
本日は多忙な一日であった。
午前中はい業部の研修会
場所は、八代ロイヤルホテル

「中国情勢」と「マーケティング」の講演会
その後意見交換会
終了後昼食を頂く

昼食を済ませたら歩いてすぐの本町アーケードへ

午後からはNHKが取材に来られるとか…


午前中はRKK(TBS系列)が来てたらしい
なにやら、みのもんたの「朝ズバ」に出るとか…
(ついに全国区かぁ〜〜!)
明日3月11日朝必見である。


さて・・・そんな事はどうでもよい話(笑


午前中のい業部の意見交換会で「一致団結」とか「生産者がまとまって」とか「大同小異」とか・・・
JA組合長様が言われたので、質問をば!


「QRコード入りタグの推進を図り、有効に使用すると考えるなら有着色の藺草生産者にもタグを与えたら??」
「国産の証としてのタグなら偽装問題も、少しは減るし良いのでは??」


この質問したら、猛反発を食らう(笑


ワタクシ、いつの間にか反JAの人間を称され吊るし挙げられる

断っておくがワタクシは着色剤を使用しないし、知り合いにもいない。

擁護するつもりは全くないのだが、返答にキレてしまった(汗
(そこまで言わないでもよいでしょう)


着色剤とは、い草の泥染めに染土が藺草に付着しやすい様に化学染土の事!

まぁ〜昔はすごかったよ(笑


「ひのみどり」という品種が出現して無着色へ移行していく。
ひのみどりの着色はケバいし、世の中の健康志向で流れが無着色へ

ただ、最初は無着色に慣れていないので天然染土の濃度が高くクレームのあらしが来たらしい。

染土が多いと畳にした際も、湿気を呼びやすい。
湿気でカビが生え、ダニのすみかに…

着色入り(無害)で薄く染めた方がクレームはなかったらしい(笑
(畳店でのです)

断っておくがワタクシは早くから無着色でいってたからね!
(草に自信があったし、染土には鈍感だったからね)


もうひとつ!
県が奨励している品種以外のいわいる在来品種は、適期を過ぎればテレヤケが多くなり無着色では価格が大幅に下がる

現在でも、在来品種は畳店からの人気があるのだが無着色がスタンダードになってきて栽培面積が減少。

需要はあるのに作らない。
(消費者ニーズを無視していないか??)


さらに、土地によっては在来品種が良く出来る所もある。
(ひのみどりが良く出来ないとか・・・)


その様な、生産者は在来を作るのだが着色剤を入れたいという気持ちも理解できる。
(マニアック過ぎるんだよね。モッコスだし)



そんな意味もあったし、それらを考慮してもっと議論したかったけど…


端っから、ダメだぁ〜〜の一点張り

女性部からも反発を頂き感謝感謝の雨あられ



結局ワタクシは悪者扱いされ(笑
それらの生産者を指導しなさいと言われたが、JA宇城の生産者は1人も着色入りはいないからね


それらを指導するのはJAだし、生産部会だし、県の技師だろ!



なんで、JAの部会の人々は一途というかぁ〜〜
融通が利かないのかな??
自分達以外は否定するみたいな雰囲気ありあり
ワタクシも一応い業部長だけどね(笑


やる事なす事、いつも後追いだし・・・
まぁ〜〜50歳過ぎのおっさんたちだからしょうがないっかぁ〜〜





お初の方はこちら^^
初めてのお客様^^ご来店(訪問)誠にありがとうございますf^^;
これを機会に何卒よろぴく〜
尚、何奴?お前誰〜?ってお思いの皆様、長文ではありますが、
こちらをクリックしてちょ


もっともっと私の事知りたい
ア.ナ.タf^^;
こちらへいらっしゃ〜い・・・

もっともっともっと〜簡潔に知りたいあ.な.た〜^^/
こちらもどうぞ〜
友達の和から紹介されました
あざ〜すm(−−)m
プロフィール

やすりん

熊本県宇城市にてい草栽培&畳表を製織する
50歳になっちゃった藺草人。かつては、熊日新聞に連載経験ありのにわかエッセイスト!「茣蓙蔵十平」の畳表ブランドを立ち上げて全国の畳屋さんを魅了してる途中。
藺草栽培から畳表作りまでの四季を刻々と綴ったblogである。
異論、反論 
苦言、提言 
意見、要望など どしどしコメント待ってまっせぃ〜〜。

なにとぞ  ぜひぜひ(^^)/
メルアド変わりました
yasurin0923アットマークybb.ne.jp

尚 プロフィールからも直メル可能でっせぃ〜〜
何卒よろぴくぅ〜〜m(−−)m

QRコード
QRコード
Recent Comments
知ってます?
い草、畳表の生産現場からの声を!全国の人に感じてもらいたい!!
次世代につなげたい!!!
ブログランキングで

  上位を狙い

     全国区へ

ポイッとWでクリック
  願いますm(−−)m
無料ですよ〜(^^)/

 人気ブログ



fc2



インテリアとして^^
    私の商品どないだ〜?

結い草だよ〜ん


(い草ドライフラワー)を壁掛けに!
玄関などにいかが〜?
い草ドライフラワー2

原草
Beautiful&NaceBody
足元(根白もなく)すっきり素肌で勝負
ビキニ2
















寸抜き
平成19年産いぐさ
サンプルとして1寸ずつ抜いて選別基準を決定!
圃場が変わっても
安定した畳表
生産するには欠かすことのできない作業なのだ

寸抜き1








選別作業
寸抜きしたサンプルを基に選別
8段階にセット(自動選別機)

選別機3








魅惑の3番表
120〜126cmの3番イグサ
で織り成すごまかしの効かない
自信作魅惑の3番表
サイドバー3番おもて
神様の恵み☆天日干し
燦燦と浴びた太陽の下
畳表11%に乾燥させ、天然の艶出し
サイドバー3番ゴザ干し
スーパー4番表
畳表の最大の見せ場・・・それは3〜5年後の退色
綺麗な飴色に仕上げるためには、長い年月の土作りが必要なのだ!
見よ!!4番表でこの飴色
It is beautiful
サイドバー4番退色
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ