茣蓙蔵十平〜四季刻々〜

いぐさに魅了され、い草を活かす、そしてい草によって生かされる。そ〜んな”にわかエッセイスト”が送る、いぐさに対する熱き想いや、うんちく、などなど。その他、普段考えている日常を綴っています!byやすりん

2011年09月

旅に出ました2011秋(お江戸編)

9月28〜30日の3日間
東京ビッグサイトにてジャパンホームショーが行われた。


我々も出展
ブース2

今回「日本畳伝承会」として洋間に合う畳を開発




まずもって、水引をアクセントにして置き畳を披露した。

ブース1


水引だけではないぞぉ〜〜

ただ・・・完成品とは程遠いのでこれはシークレット(笑

説明2











隣では、手縫いの実演も行われていた
手縫い実演

我が会の代表が、解説してくれたので解り易かったね!



最終日は、小川草心会メンバーの「マサミッチ」と「ヒデ」にバトンタッチ
バトンタッチ


女性客には熱心に商品説明していたとか(笑
デビューにしては、なかなかの対応だったらしい!!
(やるじゃないかぁ〜〜



珍しいと興味を示して頂いた工務店もあったが、もう少し捻ったアイデアも必要かも!!


感想はまた次回



旅に出ます2011秋(お江戸編)

明日(27日)から二泊三日で旅に出ます

目指すは、花の都「大東京」
確か?2月にも行ったな


今回のミッションはこれ!

「ジャパンホームショー」

ここで久々のトレビア
第33回Japan Home & Building Show (ジャパンホームショー2011、サステナブル建築技術展2011)の開催テーマは「伝統と創造、日本と世界」です。
今、本業界は、地球温暖化、少子高齢化、環境対応、市場の変化など大きな変革期を迎えています。このような時代を乗り切りさらに躍進するためには、新しい製品・技術・独自性のある製品・技術を生み出してゆくことが重要です。また、その技術を生み出す方法として、改めて伝統技術を学びなおすことは、新たな発見を得る有効な手段ではないでしょうか?
今年本展は、UIA2011 TOKYO(第24回世界建築会議)の併設展示会として開催され、多くの海外建築関係者の来場が予想されます。Japan Home & Building Showは、日本が誇る伝統技術の紹介や、国内外からの各企業の最新の製品・技術を、国内の業界関係者のみならず海外からの建築関係者へ向けて発信するとともに、本業界の向うべき方向を探求し、日本と世界をつなぐ架け橋として一助を担えれば幸いです。



丸写しである(笑




まぁ〜〜前泊で準備もあるのだが、その前に大切な商談も控えている。



さぁ〜〜いこかぁ〜〜

畳の日に^^/

御客様に対応

実は…皆様ご存じかな???




9月24日は、ワタクシの誕生日の次に日である!!
ん〜〜な事はどうでもいいf^^;



9月24日は「畳の日」である!




そこで、ワタクシが所属している「熊銘会」では毎年恒例の藺草ドライフラワー無料配布を実施している。


場所は、熊本新港
熊本においでになられる方に熊本のおもてなしを兼ねてのサプライズでもある。
(そう思われてないかもf^^;)



13:00に集合し役員で配布した。


さぁ〜〜て、これを契機に畳替えに繋がればよいが…

頂きまぁ〜〜す(^^ゞ

27日から上京するために、色々と準備を進めている。
その準備が終わり、ブッチ〜さん宅へ

昨夜、彼のblogで美味しそうなエントリーがあったんでコメントしておいたが、見たか?見てないかはさしおいて、「イクラ」を頂いた^^



ブッチ〜さんの「みのる(稔)エコの心」



冷蔵庫から出してくれた^^


「マジでぇ〜〜  うれぴぃ〜〜〜〜


我が家に帰って、自然解凍後
どんぶりに大さじ4杯のイクラを乗せて、お刺身醤油を適度にかける
イクラ丼



美味めぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
弾力抜群^^


部活終えての遅い帰宅の長男と塾帰りの二男もこの美味に満足感で一杯であった。





ブッチ〜様  ありがと
この時ばかりは様扱いか(笑





ロアッソ熊本

キックオフ前


久しぶりにロアッソのゲームを観戦

ホームではいつでも行けるチケットを購入していたのだぁ〜〜


いつもロアッソ関連で拝見しているblogをチェックしてたら
赤馬黄鷹三なすびさんへGO〜〜
本日19:00よりゲームがあると解った



よぉし〜〜今じゃぁ〜〜


って、受験生の二男を連れてKKウイングへGO〜〜
(受験で気分転換にと買っていたんですよねf^^;)



ユニフォームも買ってあげて…
ユニフォーム




ゲームが始まる
サポーター





対戦相手は「鳥取」

今年J2入りした新入生だ!


こてんぱてんにと思っていたが、なかなかどうして

結構、いいサッカーしてくる
サイドをワイドに使って起点を作る。
中央で楔を入れて、2列目へ
そして、オーバーラップしているサイドへと人もボールも動かすサッカーしていた。
大きくサイドチェンジも効果的でワタクシは好きだな
少々トラップミスや連携ミスがあったけど
「こんなサッカーがしたい!!!」
それが伝わってくる



一方・・・ロアッソのゲーム運びがつまんない
う〜〜ん
横パスの後縦パスが通らない
人も動かんなぁ〜〜
トップへのロングボールだけでは・・・


運良く先取点を決めてm、前半で追加点も決めちゃうというナイス展開

勝つには勝って、応援も楽しく

はしゃがせてもらったよ




今シーズンもう1回はいきたいね

狙ってたけど・・・(-_-メ)

h23原草

9月15日
平成23年度産宇城地区原草品評会が行われた。


ひのみどり17点
ひのはるか3点


例年より若干短めの印象。
しかし、うら枯れもなくすきっとした草が多かった。

まずは、立ち毛で長さや品位、うら枯れを減点方式

その後、一握り分の藺草を4尺以上と以下に分ける。

4尺以上の草で、根白やうら枯れ、充実度を審査

予選ではワタクシ(エントリーNo8)が堂々1位通過であったが・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



再度、立ち毛で知らぬ間に3位に落とされていた(`ε´)ぶーぶー

えぇ〜〜マジかよ




審査委員長が「部長これでいいですかね??」って聞いてくる


ん〜ん
長さや、歩留まり(長い草が多い)がいいのはワタクシの草でしょ!!
なんで短いやつがいいわけ??



しかしながら・・・ここで難癖つけてもなぁ〜〜

あとで、自分のと知ってて、評価を上げたって思われるのはイヤ

「いいんじゃなぁ〜〜い

てなわけで・・・ワタクシ3位と相成った

ちなみに上位4点は、甲子園(県大会出場)決定


「ひのはるか」も3点しか出展してなかったが、ワタクシが1位で甲子園(本選)出場を決めた。




原料はよし!!!






お見合いパーティーに・・・

9月13日(火)JA鏡(北部)畳表市場の検査日である。
おぅ〜〜多いなぁ~~
市場



畳表高騰と言われ、市場はどんな感じになっているか??
試しに、入札を試みた



検査済み

この表は、5目麻綿五八21〜22kg
6月末の藺草収穫前に織って置いた表

毎年、このクラスも梅雨明けに「ありませんか??」と聞いて来られる方もいたもんで試しにストックしておいた物。
もう来季はしないよ





そこで縁を求めて一般公募(お見合いパーティー)してみた。
(まぁ〜〜本気で売ろうと思えば希望価格では売れるけどね


今期から、竜北市場と鏡市場が合体したため多いとは思っていたが・・・
どこがいいかな?

どこに置けばよいのでしょう??

おぅ〜〜かなりの出展数だなぁ~~
これだけの畳表はワタクシ久々である。
中には、金剛地区からの畳表も出展してあった


明日は、何名のお婿様候補がいらっしゃられるか?楽しみでもある^^
多いだろうなぁ~~




当然、希望価格以下は保留は必至

強気で臨みます













生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(--)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

畳表高騰に思ふ!

9月に入り、天気も好転
絶好の生産日和である。

藺草生産者はここぞとばかり早朝から夜遅くまで織機を稼働する。
(日中は暑いので途中途中で様子見ながらの休憩

と思いきやぁ~~
露地野菜との複合経営生産者もいて思う様に出回っていないのか??
それだけ生産者が減少しているという事を業界人は理解せねばならない!!



さて、今期は2年連続の不作もあって強気な相場。

特に、JA市場ではひのみどりのグレードの目安「さやか」クラスは相対取引を禁止し「全面入札」と入札業者と生産者団体で申し合わせ。

市場も改編され、「千丁」と「鏡」集約
この2市場で週4日間開催されている。

その結果、入札業者は各市60〜70社を超えて久々に活気に溢れているとか…
簡単に電話1本で畳表が買えないからね
わざわざ入札に来ないと買えない事である
他産地の業者には不利だわなぁ~~

本日、我が家にお見えになられた産地問屋さんも、少々困惑気味。

「相場が高いと知っていたんでトップギア感覚で札を入れたが全然落とせなかった
1番札はスペシャルギア??(笑


行き過ぎた相場は、産地崩壊の前ぶれ??反動が怖いよと話していた。




今も昔も、不作の場合は本間系(京間)は高くなる。
(藺草が短いとか量が少ないので必然的に足りないためである)
普及品の綿々本間にしかり・・・

麻シングルとか麻綿本間の薄いやつとかね

まぁ〜綿々本間は2番3番草で織るためにそこそこの価格は維持できるし対応も可。


問題は、五八(江戸間)の麻系である。


普段は、4番or5番表の3目位は縦糸は「綿」が基本。
(3目とは根の部分が3つ分の畳の行の長さ)


綿(縦糸)に藺草が負けないから仕上げが楽だし、薄くできるし畳表がジャンジャン出来る^^


このクラスが麻系になると、逆に藺草が縦糸に負け切れたり軟い草なら縁際が膨れる現象が起こる

しかし、上のクラスが上がっているために、価格重視ならもう一段下クラスで対応
だから、その手の畳表も争奪戦
これらの畳表が品質と価格が合っていないのが気がかかり


無論、畳店へは、相場が高いからと言えば納得されるし、畳店は昨年度購入した表のグレードが下がる事になっても原材料価格は変わらないので張り替え価格も当然変わらない。

一番損するのは、一般ユーザーとなる訳だ!

10年20年に1回するくらいの畳替え。

一部屋何万円も支払ってたまたま相場が上がって普段より下のクラスの表では畳の印象はどうだろう??

1人また1人・・・畳ファンを自ら消していく様なもんだろう


総じて産地価格の1000円〜2000円の普及品が300〜500円上昇している。


残念なのは、その上のクラス

つまり3000円を超えるクラスの「さくら」「さらさ」は逆に販売は伸びていない


ワタクシの場合でも確実にこれらのクラスは販売実績を落としているのだ
(もうヤダぁ〜〜



そして、・・・気がかりなのは、消費現場が売れていないのに相場が高いという事!

なんで張り替え仕事がないのに相場が上がるのか?
需要と供給のバランスで相場が決まるのに需要が無いのに相場が上がる

不思議な現象である。。




つまりは・・・

畳店、産地問屋と消費地問屋(材料商)の流通業者の在庫不足が価格の乱高下に繋がっているのだろう

一昨年の冬
豊作で価格であった。
しかし、在庫しない主義で価格は低迷
生産者は見切りをつけ露地野菜へ転向。
生産能力がかなりのダウン


昨年不作にも関わらず、需要低迷で価格は下げのまま
藺草植え付けで供給不足で慌てて価格が上昇した。
遅いんだよ(`-´メ) プンッ

既に、上物を織り終えた生産者が多かったため、冬は高めで推移

そして、古草の在庫のないまま2年連続の不作の今期。

普通に上がるでしょ!


畳表の価格が上がるからって、即収入が上がる訳ではない。
不作だし…
それに、その反動とようやく国産表に回帰したのを中国産に戻るのもこれまた痛い



素直に喜んでいるのは、単細胞な生産者だけだ!!

例えば…
縦糸の材料代UPで50円
藺草乾燥の重油、灯油代で50円
2年連続不作で100円
合計一枚200円UP願います!
これなら理解されるであろう。
これで、理解されなければ一枚100g薄くするとかね

高ければ高いほど良いと言う事は、安ければ安くても良いとも言いかねない。。



まっ静観しよっと










現在フル生産中です!!
予約はお早めに願います!既につかえております!
嬉しい限りでございます^^

生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(--)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

順調に生育中^^/

溝切り


お盆14日から26日までであったであろうか?
少なからず、雨のお陰で八月苗の管理も気を使わずに済んでいる。

9月1日に「溝切り」を敢行

その後、再び入水した。

田んぼは、大なり小なり乾く所と乾かないところがある訳で、この差を埋めるための「溝切り」作業である。


ただ今のところ順調である^^








台風の余波でコチラも少々雨が降っております。

生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(--)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2
お初の方はこちら^^
初めてのお客様^^ご来店(訪問)誠にありがとうございますf^^;
これを機会に何卒よろぴく〜
尚、何奴?お前誰〜?ってお思いの皆様、長文ではありますが、
こちらをクリックしてちょ


もっともっと私の事知りたい
ア.ナ.タf^^;
こちらへいらっしゃ〜い・・・

もっともっともっと〜簡潔に知りたいあ.な.た〜^^/
こちらもどうぞ〜
友達の和から紹介されました
あざ〜すm(−−)m
プロフィール

やすりん

熊本県宇城市にてい草栽培&畳表を製織する
50歳になっちゃった藺草人。かつては、熊日新聞に連載経験ありのにわかエッセイスト!「茣蓙蔵十平」の畳表ブランドを立ち上げて全国の畳屋さんを魅了してる途中。
藺草栽培から畳表作りまでの四季を刻々と綴ったblogである。
異論、反論 
苦言、提言 
意見、要望など どしどしコメント待ってまっせぃ〜〜。

なにとぞ  ぜひぜひ(^^)/
メルアド変わりました
yasurin0923アットマークybb.ne.jp

尚 プロフィールからも直メル可能でっせぃ〜〜
何卒よろぴくぅ〜〜m(−−)m

QRコード
QRコード
Recent Comments
知ってます?
い草、畳表の生産現場からの声を!全国の人に感じてもらいたい!!
次世代につなげたい!!!
ブログランキングで

  上位を狙い

     全国区へ

ポイッとWでクリック
  願いますm(−−)m
無料ですよ〜(^^)/

 人気ブログ



fc2



インテリアとして^^
    私の商品どないだ〜?

結い草だよ〜ん


(い草ドライフラワー)を壁掛けに!
玄関などにいかが〜?
い草ドライフラワー2

原草
Beautiful&NaceBody
足元(根白もなく)すっきり素肌で勝負
ビキニ2
















寸抜き
平成19年産いぐさ
サンプルとして1寸ずつ抜いて選別基準を決定!
圃場が変わっても
安定した畳表
生産するには欠かすことのできない作業なのだ

寸抜き1








選別作業
寸抜きしたサンプルを基に選別
8段階にセット(自動選別機)

選別機3








魅惑の3番表
120〜126cmの3番イグサ
で織り成すごまかしの効かない
自信作魅惑の3番表
サイドバー3番おもて
神様の恵み☆天日干し
燦燦と浴びた太陽の下
畳表11%に乾燥させ、天然の艶出し
サイドバー3番ゴザ干し
スーパー4番表
畳表の最大の見せ場・・・それは3〜5年後の退色
綺麗な飴色に仕上げるためには、長い年月の土作りが必要なのだ!
見よ!!4番表でこの飴色
It is beautiful
サイドバー4番退色
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ