茣蓙蔵十平〜四季刻々〜

いぐさに魅了され、い草を活かす、そしてい草によって生かされる。そ〜んな”にわかエッセイスト”が送る、いぐさに対する熱き想いや、うんちく、などなど。その他、普段考えている日常を綴っています!byやすりん

2012年05月

旅に出ました!2012初夏Vol3

5970a205.jpg

この藺草がなんだかお解りか??

福島で植え付けた藺草の兄弟草だ!


この草がいわき市の仮設住宅(双葉町の皆様がお住まい)に植えてある。


これは、わが母校県立八代農業高校といわき農業高校とのコラボで実現。

むろん、そう簡単に仮設住宅で慰問やボランティア活動は難しい。

ワタクシに先生から打診があったのは2月。
話が長くなるのでカットするが、引き寄せの法則からか?後輩たちは仮設住宅で被災者の皆さんと花壇苗と藺草を植える事が出来た。
畳の香りで落ち着いた空間を過ごしてもらおうと藺草ドライフラワーも配布した。
(アドバイスしましたから


この件があって、どうしてもその後の状況を知りたくてミッション完了後アポなしで突入いたした。


ここでも引き寄せの法則か??
斎藤区長様とすぐに会うことが出来てお話を聞かせてもらった。

3.11からの一転した今日や区長になってのまとめ役の大変さやこれまでの人生をポツポツと語って頂いた。

我々は、どのように接したら良いのかも言葉をかけてよいものかと考えたりもしたが斎藤区長さんの精神力の強さや粘り強さにはコチラが勇気を頂いた。


遠い九州では、いまひとつ原発に関しては疎い。。
誰もが普段の生活が出来ているからだ!

しかし・・・忘れてはいけない。
風化させたらいけない。
そう・・・強く感じた。


冷やかしと思われたらいけないのでなかなか被災現場を見ることを躊躇したが、帰りに海岸線から駅に向かった。しっかりとこの目に焼けつける必要があると思ったからだ!
自然の怖さ、TUNAMIの凄さを目の当たりにした。

基礎だけしか残っていない町並み。
液状化した道路。
その中でも新築も目立つ。

「強いな!」
二重ローンだってあるだろうし、自分と置き換えればどうなっていただろうと考えてもみる。。




自分にできる事・・・




今・・・考えている。


旅に出ました2012初夏

3bcb0dc2.jpg

旅に出てます。

行き先は福島。

追肥、杭打ち、網張りをしてきました。


一つめのミッションは終了。

旅に出ます!2012初夏

本日、早朝より旅に出ます
2泊3日のために藺草ちゃんには前倒しでおまんまを与えました。

画像は「ミスト機」
daa63f3a.jpg


タンクに肥料を入れて、田んぼの両側から飛ばします。
20m近くは飛びますので30a分は楽勝です^^


さぁ〜〜明日の準備をして寝ますかぁ〜〜

ん??あと3時間しか睡眠時間ないじゃん

絶品100目積サンプル

3b1e69d8.jpg
今期は、4月中旬まで不安定な天気が続き、おまけに3年連続の不作だけは避けたいために早め早めの追肥と相成った。
したがって、一番から六番までだいたい同じ日の追肥。9〜10日間隔の追肥は16日と17日

網張りも終わり一段落
少しは精神的に落ち着いた週を迎える事が出来た。
本日は、久々に仕上げ作業

一番草
「無一物」茶室専用目幅表


三番草
「100目積」江戸間専用縁無し表


この二種類は、対応に追われてる


両親もようやく気合いが入り生産ペースもアップ

ハニー一人で外仕事
ガンバレェ〜ハニー(笑


さて、仕上げの合間に100目積のサンプル作り

ご要望にお応えしての作業だ

この100目積は岡山の「甲野織機」

岡山らしい面の美しさが特徴

織機業界をリードしてる広島の「中村織機」より数段格上

やはり「飴屋は飴屋、餅屋は餅屋」であり、目積等の特殊表は岡山系にかぎるね

畳の目がしなやかである
滑らかな配(山)
クッキリした行(谷)
このマニアックな織機と…
ワタクシの品質重視の藺草と…
高い製織技術
(なるだけ仕上げしたくないからね)

三位一体の逸品である














備後表は腐っても鯛

備後から藺草が無くなる。
中国新聞で掲載されたそうだ。
畳店でも少々話題となった。
備後表にはいくつか種類がある。

(1)備後表は備後で栽培された藺草で織られた「地草」

(2)備後以外で栽培されて、備後で織られた畳表。

(3)さらには、備後以外で栽培されて備後以外で織られても備後の産地問屋経由で検査に通れば「備後表」と称される。

流石・・・備後

懐が広い


断っておくが、現在の備後表は広島県で栽培され、織られた表も「地草」で通るのだよ!
しかも、2戸の生産者がれっきとしていらしゃらられる。
(すっかり影に隠れていてかわいそう・・・

FB等で話題とされた畳店さん方はそこを勉強しよう!!

ワタクシは、備後の歴史も勉強したし、その歴史や伝統は学ぶべきかと思う。



熊本の生産者も畳店の大勢は本当の備後を知らない。。


福島正則より厳格な規格や規律や品質を徹底的に規制され、そして技術と藺草に適した環境を知り尽くした原料はどこも勝てない。

それは、先祖代々プライドとして息づいているのである。


熊本の生産者が備後表と比較して絶対勝っている。負けてないと考えること自体がナンセンスなのだ。
中国表に勝ってると言えないよ。その意味さえも分からないならこの話は「THE END



備後は備後。

これは、絶対覆らない。
結局、藺草は農産物なのだから…

備後以外で栽培され織られた畳表が備後問屋を通じて備後表になっても、熊本表は勝てない。


それは、問屋間の信頼問題も当然あるだろう。

安定した価格を売りにして、顧客の好みや検品能力も長けているのだろう。



問屋だけではない。


我々生産者も、雲泥の差がある。



藺草以外でもそうだが、メロンにトマトも全国一の生産量なのにもかかわらずブランド力でいけば3流である(笑


県民性なのかもしれないが、作るのは上手いのだが売ることが下手クソ

せっかく、よい草で織られた、グレードの高い畳表が相場で安くなっても売りさばく節操のなさ
安い安い再生産出来ないといいながら、相場が下がってもササ〜〜っと販売すれば畳表の価値なんてなんなんだ??
「いくらでも売ってくれるのだぞ。熊本の生産者は( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
そう思われても仕方ない。


結局、自分たちで相場を下げているのも知らず問屋のせいにする被害妄想。。


備後は歴史と伝統を脈々と受け継ぎ畳表の自信は売り腰の強さで発揮され、備後表を確固たる地位を確立したのだ。



備後の地草(広島県産藺草で製織)は、いづれ無くなるだろう。


しかし・・・備後表は無くならない。


備後表と称されるグレードが担保できれば備後表なのだから!



熊本の生産者は、内なる備後の真髄をもっと知るべきだろう!
そうしないと、備後より早くなくなるだろう




通り入れ真っ最中(^0^)/

1ff5aa36.jpg

網張りがようやく終わり一段落とはなりません。


すでに、一番二番三番と通り入れをしないといけません
タイミングを外すと、手間がかかります

ピンポイントでササッと

しかし…ワタクシは腰痛持ちで、両親も同様

てことは、これらの仕事は全てハニー

ありがとうございます


とりあえず、一本は入ります
中に入り草を触り色艶や、芽の出具合や伸びなどを確認しながら追肥のタイミングを反省します。
たんぼで、独りでぶつぶつ独り言を言ってます
見かけた

決して変なオジサンではないですから(笑

イ草栽培への熱き思い!!

イ草産地が大苦境を迎えている。。

水稲の田植の際に施用する箱処理剤のとある成分がイ草に悪影響を及ぼしているからだ!


詳細は前回のエントリーへGo〜〜

原因が生産者側から確定した1週間後・・・翌日新聞に掲載される
それドン!!
新聞







あれから、数日が経ち産地ではそのことで持ちきりとなるが、事態は進展なし

以前からお世話になっている先輩や後輩や同士にお見舞いをかねて、訪問



相当、力を落としていると思いきや今ある現状を冷静に分析しながら次年度の事に頭を切り替えていた。
もちろん、現状のイ草栽培にも全力投球。
何とか”もの”になるために精一杯の努力をしているし、その姿を拝見していると精神力の強さに頭が下がる。



もし・・・ワタクシだったら・・・
精神的に参っていると思うし、投げ出しているかもしれない


彼らに改めて、あきらめない強い気持ちと
イ草への熱い思いと
職人・・・
いや、百姓としての意地とプライドを感じた。






イ草産地がなくなる・・・???

ここ最近、産地では大きな問題が発生している。。

それは、イ草の生育障害


原因は水稲の箱処理剤に使用される農薬と言われている。

商品名はあえて伏せておく。


ここでトレビア
箱処理剤とは・・・
苗から本田に植える際に、苗箱に殺菌剤、殺虫剤を振りかけるタイプの農薬。
これによって、田んぼの中に入っての防除がなくなり、農家的には楽になった。



通常、藺草生産者は藺草と水稲の二毛作で生計を立てている。
水稲の苗床は田植を済ませたら八月苗床(二次苗)へ移行する。


その八月苗で生育障害が出始めたのが9月の中旬。
それから見る見るうちに黄色くなり枯れていった。
水稲の苗床にしか見られない現象であったため、原因はすぐに分かった。


新種の箱処理剤であったのだ!
箱処理剤のいもち病の一つの成分が原因らしい。

箱処理剤の散布は苗床で行う。当然持ち運びすると箱処理剤の少量はこぼれてしまう。
また、苗(水稲)が余りその苗を苗床に廃棄したところは被害が甚大であった。

このことで平成24年産の作付が減少するのでは??との声も聞かれたが、仲間同士のネットワークで何とか希望面積は確保でき栽培面積減少に歯止めがかかったのは、業界挙げて喜ばしいことであった。


しかし一方で、本田では大丈夫なのか??
この疑問は確かにあった。
メーカー側は本田までは大丈夫でしょう。と回答をしているといわれている。
生産者側も水を張るし代掻きを行うので大丈夫だろうと植え付けに踏み切った経緯がある。
ワタクシも同意見であった。



そして・・・温かくなった3月下旬から少しずつ生育障害が見受けられるようになる。
連休前に入ると根がおかしい。元気がない。肥料を与えても色が乗らない。株張りが悪い。艶がない。といったおかしい現象が各地区で叫ばれ始めた。

元々、生育が10日遅れて言われた今季。3年連続不作か??との声が聞かれているくらいだから、生育旺盛の田んぼは症状が軽く、その差には栽培者や植え付け時期でも異なる。


連休中日にはメーカー側を呼び出し現場確認をしたらしい。


はっきり言って、今の段階では素人が見ても分かりずらい。

しかし、プロである我々が見れば一目瞭然である。

肥料を与えても色が乗ってないし、何よりも艶がない。
古芽は黒く枯れこみしているし、明らかに生育障害が分かる。

水管理??
肥料??
除草剤??
自分の腕が悪いのか?


仲間の一人は、原因が分かるまで相当悩み寝れない日が続いたという。


現在JA系統でこの箱処理剤を購入した藺草農家は100戸
商系を合わせたらもっと増える事だろう。

しかも、1枚や2枚のたんぼではない!!!
全部被害が出ているのだ!!


1年で1作しか取れない藺草。
2年連続の不作で在庫(藺草)が残り少なく今季にかける生産者は多かった。

それに付け加え、例年より10日遅れの生育不良。
ここにきて、生育障害とは・・・



7月からの収入が途絶える可能性だったあり得る。
この先の生活を考えると被害者ではないワタクシでも心臓がドクンドクンしてしまう。

当然補償問題も出てくるし、払ってもらわねばならない。
推進したJAはどうする??
どうなるかわからない状況下で、「やるべきことをやるだけ」と淡々と管理していた生産者。
最悪、今年駄目でも来年は??再来年は??
イ草は作れるのか??そう言った事だってなくはない。

不安と絶望の中で今日も明日も藺草と向き合う・・・彼等


事態は深刻だ!
これから先、消費地側いおいても今期以上に迷惑がかかるだろう。
欲しくても手に入らない「国産表」
それは避けたい。




熊本からイ草産地がなくなる!!!そうあっては絶対になれない。。






今は、現状を見守る以外はない。

消費者への適正な表示とは??

九州農政局


5月8日13:00より九州農政局にて「畳類に関する公正競争規約の検討会」が行われた。
JA熊本宇城の藺草生産部会の代表として役員全員6名で出席。

なんやら難しい事みたいだが、要するに、消費者へ正しい表示をして安心して使ってもらうための取り組み。
元来、産地偽装が横行していたために、その抑止力としてのモノともいえる。
堂々と言ってもいいのかな(笑

この表示に関する、検討会では「公正競争規約制度」に着目

業界自らが細やかな自主ルールの下に仕組みや取り決めができ、業界自らが運営する組織を立ち上げ、育てていくのが特徴。



この日は、業界団体と行政が一体となってたたき台が提案されその検討会が行われた。

ここで、質疑応答されたものが更に検討されて、様々な問題をクリアーしながら最終的には消費者庁により認定を受けるシステムとなっている。

現在、80団体もの業界が認定を受けるべく動いているらしい。


さて、我々生産者のやることは、これまでのQRコード入りタグを挿入、と国産シールに生産者名の印鑑の割印に加え、出荷証明書を60枚に1枚程度記入するもの。

我々よりも、流通や畳店の方が大変かな??




産地としては、産地偽装の抑止力に繋がればよいのだが・・・



まぁ〜〜お客様第一と捉え、一般ユーザーに畳が分かりやすく安心して使って頂けるように様に努力しなければと痛感した。

端折ってのレポートはこれまで
ではおやすみなさい



プチ!リフォームin洗面所

d41383cc.jpg


洗面台が古くなって買い換えることになった。
信頼おける、設備屋さんに相談し「タカラ」の洗面台を購入する事に!

次の日、後輩の大工さんを呼んでどうせ洗面台を変えるなら床、壁、天井も替えたら??と打診。


なるほど・・・
そうねぇ〜〜

これまで、別々だった洗面台と脱衣所を一緒に2畳のスペースに!

c27d910f.jpg


2日目には、床と壁と天井の張り替え終了


3日目に洗面台が届く。
e14ad138.jpg







完成はこちら
3a76ecf8.jpg




広々となり使い勝手がよくなった。


「次は、風呂場ですね!!」by設備屋さん



「もちょっとまって(笑」byワタクシf^^;


トイレ、洗面所、と来て今度は風呂場かぁ〜〜!


築三五年!しょうがいないと言えばしょうがないねぇ〜〜



がんばって稼ぎます




お初の方はこちら^^
初めてのお客様^^ご来店(訪問)誠にありがとうございますf^^;
これを機会に何卒よろぴく〜
尚、何奴?お前誰〜?ってお思いの皆様、長文ではありますが、
こちらをクリックしてちょ


もっともっと私の事知りたい
ア.ナ.タf^^;
こちらへいらっしゃ〜い・・・

もっともっともっと〜簡潔に知りたいあ.な.た〜^^/
こちらもどうぞ〜
友達の和から紹介されました
あざ〜すm(−−)m
プロフィール

やすりん

熊本県宇城市にてい草栽培&畳表を製織する
50歳になっちゃった藺草人。かつては、熊日新聞に連載経験ありのにわかエッセイスト!「茣蓙蔵十平」の畳表ブランドを立ち上げて全国の畳屋さんを魅了してる途中。
藺草栽培から畳表作りまでの四季を刻々と綴ったblogである。
異論、反論 
苦言、提言 
意見、要望など どしどしコメント待ってまっせぃ〜〜。

なにとぞ  ぜひぜひ(^^)/
メルアド変わりました
yasurin0923アットマークybb.ne.jp

尚 プロフィールからも直メル可能でっせぃ〜〜
何卒よろぴくぅ〜〜m(−−)m

QRコード
QRコード
Recent Comments
知ってます?
い草、畳表の生産現場からの声を!全国の人に感じてもらいたい!!
次世代につなげたい!!!
ブログランキングで

  上位を狙い

     全国区へ

ポイッとWでクリック
  願いますm(−−)m
無料ですよ〜(^^)/

 人気ブログ



fc2



インテリアとして^^
    私の商品どないだ〜?

結い草だよ〜ん


(い草ドライフラワー)を壁掛けに!
玄関などにいかが〜?
い草ドライフラワー2

原草
Beautiful&NaceBody
足元(根白もなく)すっきり素肌で勝負
ビキニ2
















寸抜き
平成19年産いぐさ
サンプルとして1寸ずつ抜いて選別基準を決定!
圃場が変わっても
安定した畳表
生産するには欠かすことのできない作業なのだ

寸抜き1








選別作業
寸抜きしたサンプルを基に選別
8段階にセット(自動選別機)

選別機3








魅惑の3番表
120〜126cmの3番イグサ
で織り成すごまかしの効かない
自信作魅惑の3番表
サイドバー3番おもて
神様の恵み☆天日干し
燦燦と浴びた太陽の下
畳表11%に乾燥させ、天然の艶出し
サイドバー3番ゴザ干し
スーパー4番表
畳表の最大の見せ場・・・それは3〜5年後の退色
綺麗な飴色に仕上げるためには、長い年月の土作りが必要なのだ!
見よ!!4番表でこの飴色
It is beautiful
サイドバー4番退色
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ